BLOG
自然塗料とは
2023/09/22
合成樹脂を原料とした塗料は耐久性・利便性に優れますが、場合によってはシックハウス症候群を引き起こすケースもあります。
そのようなことを避けるために使われるのが自然塗料です。
そこで今回の記事では、自然塗料とは何か解説していきます。
▼自然塗料とは
自然塗料とは合成顔料・石油などではない、自然にある素材を原料とした塗料のことを言います。
木材の表面に塗膜を作らず、浸透するのが特徴です。
木目を活かした仕上がりにできたり、経年と共に変わる風合いを楽しめたりするでしょう。
ただし、日本では自然塗料に関しての明確な基準がなく、塗料選びには注意が必要です。
自然素材でもホルムアルデヒドが発生したり、人によってはアレルギーが出たりする場合もあります。
▼自然塗料のメリット・デメリット
自然塗料には次のようなメリット・デメリットがあります。
■メリット
自然塗料は安全性が高く、自然な風合いを活かせるのがメリットです。
また、シンナーのような強烈な臭いも発生しません。
■デメリット
自然塗料は耐候性が低めで価格は高めです。
また施工時間も、化学塗料より長くなるでしょう。
▼まとめ
自然にある素材を原料としているのが、自然塗料です。
安全性が高いので、耐候性・価格などを考慮しながら選んでみてください。
富山県高岡市の『平松塗装』は、地域に密着した外壁塗装会社です。
お客様のご要望に合わせて柔軟な対応が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。