BLOG
一級塗装技能士(塗装一級技能士)とは?
2024/01/15
「一級塗装技能士について興味がある」という方はいませんか?
今回の記事では一級塗装技能士について解説していきます。
資格取得を目指している方も、ぜひ参考にしてみてください。
▼一級塗装技能士とは
一級塗装技能士とは、塗装に関する高い技術・幅広い知識を持つ職人であることを証明する国家資格です。
受験するためには実務経験が7年以上必要で、合格率も50~60%ほどと難易度が高いことが特徴です。
▼資格を取得するとどうなる?
■専門性を証明できる
実務経験と資格を持ち合わせていることで、より専門的な知識を持つ人材であることの証明になります。
塗料は年々性能が良いものが発売されるため、塗料や塗装技術に対する専門知識は欠かせません。
■信頼性が高まる
例えば、資格を持たない方と一級塗装技能士が同じ工期や費用で施工を行うとしたら、どちらが理想の住まいを実現できるでしょうか。
資格があることで技術や知識・実績が豊富で、あらゆる現場に対応できるということを表しています。
有資格者であれば、さまざまな現場に臨機応変にかつスピーディーに対応してくれるでしょう。
▼まとめ
塗装に関する高い技術・幅広い知識を持つ職人であることを証明するのが、一級塗装技能士です。
受験までに7年以上かかる難易度が高い資格ですが、お客様の安心のためにも必要な資格でしょう。
富山県高岡市の『平松塗装』では、一級塗装技能士が高品質な外壁塗装を行っております。
「業者選びで失敗したくない」という方は、お気軽にご相談ください。